こんにちは。
初めましての方もそうじゃない方も。
maricolaboのフォトグラファーのツッチーです。
今日は少し自己紹介したいと思います。

去年末のイベント「いちばんとわたし」より カレーが好きなわたし photo by SHAR
私は石川県金沢市出身です。3人兄弟の真ん中っ子。
大学進学で上京してもう20年以上経ちました。
東京や埼玉をめぐりいまに至ります。
もともと映画の世界に興味があり、写真を学んだわけではないのですが
初めてしっかり働いたのが写真館で
そのときの知識が今のベースになっています。
人の立たせ方とか、バランスとか、ポージングとか。
子供からお年寄りまでたくさんの行事の撮影をして
たくさんの子供達と悪戦苦闘^^勉強させていただきました。
写真館退職後、ちょうど時代はデジタルカメラが主流になってきた頃。
原宿ラフォーレ前でストリートスナップを撮ったりする仕事もしました。
街の空気感を感じつつ自由に撮ること、写真の世界観をつくること
この時の経験は今とても大切にしていることのひとつです。
数年後にご縁があってウェディング専門の撮影をする仕事につきました。
結婚式の当日挙式や前撮りなど中心に
たくさんのカップルに出会い、撮影をさせていただきました。
今でもウェディングのお仕事を続けていますが
いまだに撮りながら涙することも多々あります。
人の想いがたくさん詰まった本当に素敵な仕事です。
2014年に自身の結婚を機にフリーランスとなり
この時にmaricolaboの活動もスタート。
現在自分が育児中なこともありますが(まもなく3歳男子です)
子育てって「きゃーかわいい!」ってことがいつもというわけでもないし
苦労ばかりではもちろんないです。
長い長い道のりに思えても、いつか終わりがくる日々のこと。
可愛い我が子の成長を忘れたくないのはもちろんなのですが
自分が頑張った証として
日々のこの様々な想いを写真に残しておきたいと思うようになりました。
こんなに色んな想いをしたのに忘れたくないーという。
道ゆくママ達をみて
(抱っこ紐でベビーカー押しているというだけでも尊敬!してます)
自分と同じように写真から笑顔をもらったり
明日も頑張ろうーって思えるような。
日々の力になれる写真を届けたいと思い
今は「暮らしの記念写真」としてより身近なシーンの出張撮影をメインに活動しています。
まだまだ写真を通して日々が楽しくなるようなこといっぱいしていきたいです。
かれこれ人を撮りはじめてもう20年くらいになる
っていうベテラン自慢ではないのですが^^
そういう経緯もあるので
初めての出張撮影や写真撮られることが苦手な方
お子様の性格を心配される方。
ぜひご安心いただければと思います。
いろいろな状況に合わせて楽しく撮影ができるように
丁寧にお話をお伺いして
無理なく楽しい撮影を心がけています。
あまり自分のことを書くことは得意ではないので
なんだか履歴書を書いたみたいになってしまいました。。
長文読んでいただきありがとうございました。
もっと人となりがわかるような文章、
機会があればまたアップしたいと思います。
今後ともmaricolaboを
どうぞよろしくお願いいたします。
tutti